質問受け付け【印刷・製版・製本・後加工】

印刷・製版・製本・後加工カテゴリーに関する質問を受け付けるトピックです。

  • 質問内容によっては、管理者がトピックを独立させることがあります
  • 単独のトピックがふさわしいと考えられる場合は、トピックを立ててください
  • ご自身の関連する分野についての質問がありましたら、回答にご協力をお願いします

Q. 400%パッチの含まれる印刷ってどうしてるの?

通常、日本の印刷条件としては、CMYKの合計は350%が最大で、超えたら刷れませんってやってますよね。

たとえばJapanColor標準印刷認証等で使われるISO12642チャートですが、CMYK全部100%の400%のパッチを含んでいるじゃないですか。印刷機の再現具合を見るために刷るものだし、実際そのまま刷るんだと思うんですが……。

ああいう、TAC400の印刷物って、実際の扱い、どうなっているんでしょうか。

たぶんそのまま刷りますよね…
居たとこはみんなそうでした。上質でも。
上手ければそんなに移らないです。真っ黒にはならないけど。

「いいね!」 1

前のインキの上に次のインキをのせる時に、のりにくくてちゃんと転移しない、というトラッピング不良と、次のインキが前のインキを持って行っちゃって、その分濃度が減ったり、インキが混ざって濁ったりという逆トラッピングがあるとのことですが……。

今回のチャートみたいなものでは、パッチもまばらにあるだけだし、インキが濁るほど持っていかれて影響が出るでもなく、真っ黒にならなくても不良扱いではなくありのままで良いワケで、とりたててどうこうしなければいけないというより、いつも通りの条件で刷るだけという感覚なのかなと想像しております。

あ、刷り上がった紙が積まれた時に裏移りしたりブロッキングしたりはヤバイですか?
面積が小さかったり、枚数が多くなければそれほど心配ない感じですか?

移りは、機械的圧力、上からだけじゃなくて横からの歪曲など、と、インキの健康状態、これらがクリアされてて、積まれた紙の間から空気が抜けるまでにセットが完了すれば起きません。こすれは別の現象なんでおいとくけど。
高級印刷だと360%とかそれ以上のもあるし…
(単色とか2Cで4C刷るとか、乾いた後にのせるのはまた別)
ここらへんは工場管理してる人の話を聞きたいなあ。トラッピングいくつで見てるのか、とか。上記は厳しいこと言ってるので。
でもさ、吉田印刷所の「速乾印刷」なんて、本気で教科書通りにやればちゃんと刷れるんだよ、っての体現してると思うけどね。教科書通りにやるのが大変なんだけど。
むかしインチキや、っていうインキの超専門家がBBSにいて、いろんな知見披露してくれてたんだけど、誰かおらんかなw

「いいね!」 1